アフィリエイトの確定申告

所得があれば税金を収めるのは国民の義務です。税金の額は所得に応じて金額と割合が変化していきますが、最初に注意しておく点は所得≠収入ということです。
所得とは?確定申告とは?青色申告、白色申告とは?複式帳簿とは?等基本的なことから義務のための確定申告について調べていきたいと思います。


所得とは

まず、所得≠収益についてですが、
収入(収益):労働などにより得た代価、売上
所得(利益):収入(収益)から原価、必要経費を除いた額
ということです。


アフィリエイトによる収入を例にあげて説明を行うと、
とあるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)によりある月に2万の収入(紹介料)を得たとします。通常収入から振込には1〜2ヶ月必要になるという話は置いておいて、アフィリエイトを行なっているサイト・ブログの記事を更新するためにN◯Tへ回線使用料として5千円、インターネットプロバイダーに5千円、パソコンの電気代で5千円を毎月使用しているということにします。
この場合の所得は収入から必要経費を除いた額ですので、
所得=2万(収入)−5千円(回線使用料)−5千円(プロバイダー料)−5千円(電気代)
=5千円
となります。


必要経費はインターネットへの接続料、電気代の他、オフ会への参加費、参加した際の食事代、タクシーなどの移動費、パソコン・モニター代(金額に寄っては減価償却の必要あり)などがあり、要は収入を得るために必要な費用です。
判断が必要になってくるものとして、完全に私用で遊びに行った際の移動費は経費に含まれませんが、ページ(記事)を作成するために観光に行った移動費は経費として認められるとおもいます。
最終的には税務署の判断になり、あまりにも経費として認められない費用を経費として計上していた場合は脱税になる恐れもあります。


必要経費として認められる可能性の高い経費につきましてはアフィリエイトの必要経費を御覧ください。


確定申告が必要な人

アフィリエイトを専業として行なっている方もいらっしゃるようですが、大部分の方は副業(ちょっとしたお小遣い稼ぎ)としてされているのではないでしょうか?
この場合はどこかに務めているという前提になります。
所得があれば納税の義務が生じますが、例外がありまして
1箇所から給与の支払を受けておりアフィリエイトの年間所得が20万以下
の方は確定申告を行う必要が無い(確定申告の必要がない人)ということになります。
年間20万とは…アフィリエイトを始めた頃の私にとっては夢の様な話です。


ここで、上にて説明した所得という言葉の重要性が出て来ます。
所得が年間20万と言うことは20万÷12ヶ月=平均1万6千円/月以下であれば確定申告を行う必要がないということになります。
所得なので収入から必要経費を除いた額なのでインターネット接続料をおおよそ8千円として逆算すると、月々平均2万4千円以下の収入(複数のASPからの振込合計)であれば確定申告の必要は無いということになります。
この条件は変更になる可能性もありますので給与所得者で確定申告が必要な人を御覧ください。


また、確定申告の有無についてはA8.netさんがわかりやすいフローチャートを作っていただいているので、アフィリエイトで得た所得の確定申告について(フローチャート)を御覧ください。


確定申告

確定申告の必要のある、ある意味嬉しくも(選ばれた人になった)面倒なところがある方ですが、申告の方法は

  • 青色申告
  • 白色申告
  • 雑所得

の3種類があります。
申告は上に行くほど前準備とある程度の知識が必要になり(特に複式帳簿を用いた青色申告は65万の控除が認められている)、下に行くほど簡単に(控除がない)なります。
これもA8.netさんにてわかりやすく纏められているのでアフィリエイトで得た所得の確定申告についてを御覧ください。


若し、今後も継続した収入があり、収入が増加していく見込みがあり、勉強する気があるのであれば複式帳簿に対応している会計ソフトを利用することで(ソフト代は当然経費として認められます)65万の控除が認められる=65万の所得までは税金を支払わなくて良いということになります。
(確定申告は当然ながら必要になります)
会計ソフトと言えばやよいの青色申告 12が有名で、ユーザーの数も多く(弥生シリーズ計)、企業でも弥生シリーズを導入しているところが多いようです。
尚、やよいの青色申告は個人事業主専用(法人決算には非対応)となっており、まさにアフィリエイター仕様となっているようです。
また、20万円をぎりぎり超えそうな場合でも会計ソフトは経費として認められるので、購入することで20万円以下に抑え当期の確定申告の必要を無くすることも出来ます。


私は実は一時期経理を行なっていたことがあり、複式帳簿・貸方借方・仕訳を少し覚えている程度なのですが、インターネットの時代なので複式帳簿のつけ方でわからない点があれば検索して調べる事ができますし、大学で経理を習った人でなければ出来ないことも無いですし、アフィリエイトならばそれほど複雑な仕訳があるわけではないので個人的には青色申告がオススででしょう。
取引の一部例であればアフィリエイトの伝票入力例を御覧ください。


また、複式帳簿による会計処理を行うことで金銭の流れを明確に捉えることができ、いわゆるどんぶり勘定にならず目標と計画を持ってアフィリエイトをすすめることが出来るでしょう。
会計処理についてはアフィリエイトの会計処理を御覧ください。


↑このページのトップへ戻る↑