デジタル放送受信機器

日本のテレビ放送は著作権により守られております。正しい使い方で正しい視聴を行いましょう。


デジタルハイビジョン放送を受信しようとした場合、デジタルチューナーという専用の受信機が必要になります。


あ、その前に住んでいる地域で地デジが見られるかチェックしておいてくださいね。

前半は家電を中心としたTV受信について、後半はパソコンを中心とした受信と分けます。


デジタル放送受信機器(家電編)

現在販売されているTV、DVDレコーダー、 ブルーレイレコーダーHDDレコーダー にはすべて搭載されていますが、これらを持っていない場合もしくは古いTVしか無くTVの買い替えを検討してない場合、地デジチューナーの購入が必要になってきます。
Amazonで 地デジチューナー と検索すると色々出てきます。


どの商品が良いのか?
今後すぐにHDDレコーダーなどを買う予定があるのか?2011年以後も 地デジチューナー を使うのか?に寄ります。
新しい商品というのは出始めは値段が高いのですが、量産が進んでくると値段が下がってくる場合がほとんどです。ですが、新しい商品はそれまでの商品よりも高いという言うこともあります。


地デジを見たいけれど新しいTVを買う予定は当分無い。地デジチューナーをしばらくの間使うというのであれば1万円程度のTVに接続することのできるチューナーならばまあ買っておいてそれほど損した気分にはならないのではないかと思います。


当然高いものは高機能ですが、今後地デジ対応商品を買うのならば無駄になる可能性が高くなります。


デジタル放送受信機器(PC編)

家電ならばチューナーを買ってきて取り付けてハイ終わり!となるのですが、パソコンで地デジを見ようとした場合いろいろ敷居が高くなります。


敷居が高いというのは入手が難しいということではありません。かつていろんな意味でPC地デジ視聴チューナー旋風を巻き起こしたFriio(フリーオ)が影響したかどうかは分かりませんが、 I・O DATAbuffalosknetPIXELA 等あちこちのメーカーが地デジ対応チューナーボードを発売しています。


何の敷居が高いかというと、地デジには様々なダビング規制がかけられており、この規制に対応していなければ視聴することができないということです。
それはモニター、グラフィックボードの両方ががHDCPという規格に対応していなければならないと決められており、あまりにも古いパソコンはこれに対応していないことがあります。
対応しているかどうかよくわからない!という方のためにメーカーが良いものを用意してくれています。
それは地デジ対応度判定プログラム(?)で、メーカーHPからダウンロードして実行することで地デジチューナーボードを装着して地デジが見られるかどうかを判定してくれるものです。

欲しいチューナーボードメーカーが出している判定プログラムで対応していなければ見ることができないので要注意です。


殆どの商品は地デジ視聴時にCPUの負荷を下げるためハードウェアエンコードという方式を採用しています。これは受信した電波を処理し表示させるために、CPUですべて処理させずにある程度地デジチューナーボードで処理を行いCPUの負担を軽減させるというものです。


ハードウェアエンコードを行うことでながら見ができます。と言うものの解像度の高いハイビジョンをながら見って…どっちかというと非力なパソコンで画像が飛ばないためのもののような気が…


ですが、ハードウェアエンコードボードはちょっと高い。
ソフトウェアエンコードのほうがCPUの負担は大きくなりますが、安くなります。
また、聞くところによるとハードウェアエンコードボードではできない裏技が存在するらしい…
因みにあのFriioは当然のことながらソフトウェアエンコードです。


住んでいる地域で地デジが見られることがわかった、地デジチューナーのどれがほしいのかも決まった、ときたら アンテナ が地デジに対応しているかどうかもチェックしておきましょう。
アンテナはUHFの電波が受信できる必要があります。詳しくはアンテナ等を作っている八木アンテナ株式会社日本アンテナDXアンテナ株式会社マスプロ電工のHPでチェックしましょう。

back

↑このページのトップへ戻る↑