Google Gmail ラベルを使いメールの整理ができる

Google Gmailとは2004年4月1日より提供が開始されたフリーメールサービスです。プロバイダーのメールのようにPOP3でのアクセスも可能ですが、WebメールとIMAP4にも対応しておりフィルタと呼ばれる自動仕訳ルールを作成することで自動転送も可能です。
また、当初1GBの容量(保存領域)として話題を呼びましたが、その後容量を増やしてきて2012年12月1日現在で10GBの容量までアップされてきました。

10GBといえば画像の送受信を頻繁に行うような使い方をしないのであれば、普通の人なら数十年分(もっと?)も受信したメールを削除すること無く使い続けられるのではないでしょうか?


私はこれまでインターネットを始めた頃からずっとOutlook Express、Microsoft OUTLOOKにてメールを受信してきましたが、メールソフトで数年間送受信を行なっていると受信件数以上に保存容量が大きくなってしまい(数GB)、HDDの容量を圧迫するようになってしまいます。
また、保存容量が大きくなってくるとメールソフトの起動が遅くなったりフォルダをクリックしてもメールの中身がなかなか表示されなくなってしまいます。
これらはPSTファイルの肥大化としてしばしば問題になることがあります。
私の場合数個のメールアドレスを使っていて1つのPSTファイルで受信していましたが、PSTファイルが数GBに肥大してOUTLOOKの起動が遅くなってしまい送受信に弊害が出るようになっていました。このため、メールアドレスごとにPSTファイルを分けたのですが根本的な解決にはならず何か無いか?と探していたところGmailに出会いました。(遅っ!)

Gmailは現在あるサービスの中で最高のもののように感じます。
私は最初は使い慣れなかったものの、Gmailを使い出し慣れてくると最早他のメーラーを使うことは出来ないほどの便利さ・速さ・機能の高さとおもいます。


10.従来のフォルダに相当するラベルを使いメールの整理ができる

Gmailのラベルに付いて紹介をしたいと思います。
ラベルとは容器、箱等に貼り付ける名称等を記したものです。Gmailでフォルダではなくラベルと表現している理由はラベルという言葉が的確に表現しています。
Gmailにて受信したメールは“すべてのメール”と言うラベル(といっていいのか?)の中に保存されていきます。厳密に言うと受信したメールは“すべてのメール”の中に入り、必要に応じて必要なラベルが1つ以上付けられていきます。
まず、受信したメールは“受信トレイ”というラベルが付けられます。“受信トレイ”の中身を見ると“すべてのメール”の中から“受信トレイ”というラベルが付けられたメールを抽出して表示されるという状態になります。

ラベルが1つ以上というのは例えばAと言うメールに対して“受信トレイ”というラベルが付けられたメールに対して例えば“購読”というラベルを追加して付加することができます。
ここで、“受信トレイ” の中身を見た場合、 その中には“すべてのメール”の中のAと言うメールが抽出されて表示されると同時に“購読”の中身を見てもAと言うメールが抽出されて表示されます。

この場合、“すべてのメール”の中を見るとAと言うメールには“受信トレイ”と“購読”という2つのラベルが付けられているように表示されます。
また、Aと言うメールの実態は“すべてのメール”の中にあるので、“受信トレイ”の中身を見てAというメールを開封したとすれば“購読”の中に抽出されたAと言うメールも開封済みとして表示されます。
これはメールの実態は“すべてのメール”の中にあり“受信トレイ”にせよ“購読”にせよラベルが付与されそれぞれのラベルの中を見るとそれぞれのラベルが付けられたメールを抽出して表示されるというわけです。

このラベルという概念はGmailという特有のものなので、これまでのフォルダと言う概念と全く異なるので理解が進むまではわかりにくいのですが、慣れるとラベルという概念がいかに優れているかわかっていただけると思います。
これは複数のラベル付与が可能でありかつ、メールは重複されない=コピーがいくつも存在しない=保存容量を少なくすることが出来るということになります。

例えば“受信トレイ”の中に入ったメールを仕分けを行うことで“購読”の中のみ(“すべてのメール”は除く)表示させたいとすると、フォルダでは移動という概念になりますが、Gmailでは“購読”というラベルの付与とアーカイブ化(“受信トレイ”というラベルを外す操作)という2つの操作を行うこととなります。
これはGmail特有のラベルという概念のためであり、受信したメールはすべて“すべてのメール”の中に実態があるというと言う概念があるためです。
わかりにくいのは私の説明が悪いせいで、Gmailの優れているところをボキャブラリーが貧弱で表現されないためだと思います。すいません。


back

↑このページのトップへ戻る↑