Google Gmail 迷惑メール検出が優れている

Google Gmailとは2004年4月1日より提供が開始されたフリーメールサービスです。プロバイダーのメールのようにPOP3でのアクセスも可能ですが、WebメールとIMAP4にも対応しておりフィルタと呼ばれる自動仕訳ルールを作成することで自動転送も可能です。
また、当初1GBの容量(保存領域)として話題を呼びましたが、その後容量を増やしてきて2012年12月1日現在で10GBの容量までアップされてきました。

10GBといえば画像の送受信を頻繁に行うような使い方をしないのであれば、普通の人なら数十年分(もっと?)も受信したメールを削除すること無く使い続けられるのではないでしょうか?


私はこれまでインターネットを始めた頃からずっとOutlook Express、Microsoft OUTLOOKにてメールを受信してきましたが、メールソフトで数年間送受信を行なっていると受信件数以上に保存容量が大きくなってしまい(数GB)、HDDの容量を圧迫するようになってしまいます。
また、保存容量が大きくなってくるとメールソフトの起動が遅くなったりフォルダをクリックしてもメールの中身がなかなか表示されなくなってしまいます。
これらはPSTファイルの肥大化としてしばしば問題になることがあります。
私の場合数個のメールアドレスを使っていて1つのPSTファイルで受信していましたが、PSTファイルが数GBに肥大してOUTLOOKの起動が遅くなってしまい送受信に弊害が出るようになっていました。このため、メールアドレスごとにPSTファイルを分けたのですが根本的な解決にはならず何か無いか?と探していたところGmailに出会いました。(遅っ!)

Gmailは現在あるサービスの中で最高のもののように感じます。
私は最初は使い慣れなかったものの、Gmailを使い出し慣れてくると最早他のメーラーを使うことは出来ないほどの便利さ・速さ・機能の高さとおもいます。


6.迷惑メール検出が優れている(使っていく事で精度が上がっていく)

Gmailは迷惑ケール検出が非常に優れていて、ウィルスが添付されたメールや出会い系やここで紹介するのも憚れるような内容のメールを受信しても自動でアーカイブ化(受信トレイがスキップ)され特別な迷惑メールラベルが付けられます。


通常手動や自動でラベルを付けアーカイブ化してもGmailの仕様ですべてのメールラベルを見るとすべてのメールが受信順に表示されるのですが、カーカイブ化され迷惑メールラベルが付けられたメールはこのラベルの中のみでしか内容が確認できなくなります。
また、迷惑メールラベルが付けられたメールは受信後30日が経過すると自動で削除されるようになっています。つまり迷惑メールは高い精度で自動で仕分けされ何もせずに放置しておくと目につかないまま自動で削除されるということになります。


ただ優れているもののすべての迷惑メールに完全に対応しているわけではなく、誤って迷惑メールとして認識されてしまう若しくは認識されないと言う場合も、迷惑メールを解除したり迷惑メールとして通報するという処理を行うことで精度が上がっていきます。
また、Gmailを使用している全ユーザーの迷惑メール通報をもとにして検出を行うので、常に最新の検出技術にて迷惑メール判定を使うことができます。


back

↑このページのトップへ戻る↑